ナイトボーテは子供でも使用することはできるのでしょうか?

ナイトアイボーテは「肌に優しい美容液」と公式サイトにも記載されていて、二重まぶた美容液の中でも特に評価の高いアイテム。
「肌に優しい」とあると、子供にも使えそうですよね。

また、最近は小学生でもメイクをする時代。
一重まぶただとコンプレックスを持ってしまう女の子も増えているようです。

こちらでは、子供でもナイトアイボーテを使えるのかどうかについて説明します。
子供にナイトアイボーテを使っても良いのか?ということについて、私が思う事もまとめてみました。

ナイトアイボーテは子供も使っていい?

ナイトアイボーテは子供も使っていいのでしょうか?

結論から言うと「使って肌荒れなどのトラブルが起きなければ使ってもOK」です。

親がナイトアイボーテを子供に使いたい理由

子供の一重を二重にするためにナイトアイボーテ(二重美容液)を購入し、二重まぶたにしてあげる…一昔前までは考えられないような事でした。

ですが、子供が一重でかわいそう…と思っている親御さんは多いようです。
また、小学校高学年くらいになると「一重まぶた」であることをコンプレックスに思ってしまう女の子も増えてきます。

なので、できれば子供がコンプレックスを感じ始めるよりも前に、パッチリな二重まぶたにしてあげることができたら…と考える人も少なくありません。

さらには、両親はナイトアイボーテやプチ整形で二重にしているという場合、「ママとパパは二重なのになぜ自分は一重なの?」と子供に聞かれる前に、子供を二重にしたい!という人もいるようです。

小学生でもナイトアイボーテを使っている!

二重を作るグッズにはアイプチがあり、そのアイプチをして小学校に通う子もいるようです。
ですが、学校にアイプチをしていくのは禁止のはず。
また、アイプチの成分は肌に負担がかかり肌トラブルを起こすことも…。

その点、ナイトアイボーテは肌トラブルを防ぐ美容成分もしっかり配合されているので安心。夜寝ている間に二重を作るので日中アイプチをして学校に行く必要はありません。

なので、ナイトアイボーテは二重になりたい女の子たちにとって、またその願いをかなえてあげたい親御さんにとって、とても魅力的なものです。

実際に、小学生や中学生のお子さんにナイトアイボーテを使っているという親御さんもいるようです。
口コミやブログ、SNSなどを見ていると「子供に使ってあげたらきれいな二重になった。」という書き込みも見受けられます。

ナイトアイボーテは何歳の子供から使っていい?

ナイトアイボーテは小学生でも使っている…ので、6歳からOK!と捉える人もいるかもしれません。

ですが、私個人的には高校生くらいから使うのが妥当、小学校低学年以下の子供に使うのはとんでもないことだと思っています。
その理由を説明します。

赤ちゃんでも使っていい?

赤ちゃんにもナイトアイボーテは使っても良いの?…当然答えは「NO!」
絶対に使ってはいけません。

赤ちゃんの肌は、デリケート。
大人のまぶたでも皮膚が薄くてデリケートですから、赤ちゃんのまぶたはもっとデリケートです。

万が一目に入ってしまったりしたら、運が悪ければ失明する可能性があります。

また、子供の顔は成長につれて変化しますし、大きくなるにつれて二重になることもあります。
ですから、もう少し大きくなるまで様子を見てあげてください。

保育園や幼稚園・小学生の子供に使っていい?

保育園や幼稚園、小学校低学年の子供、年齢的には3歳から10歳くらいまでのお子さんにも、やはりおススメしません。

おススメしない理由は赤ちゃんの時よりは肌が丈夫にはなっていますが、まだ大人に比べてまぶたがデリケートなこと、そして、まだ成長段階なので顔も変わってきます。
自然に二重になる可能性もゼロではありません。

思春期の子供に使っていい?


(出典:http://www.skincare-univ.com/article/006800/)

小学校高学年くらいから中学生、思春期を迎える年齢になると、自分の顔にコンプレックスを持つ子も増えてきます。
なので、自分でアイプチなどを買ってきて二重を作ってみる子も出てきます。

その時は、まずよく話し合ってみましょう。
そして、成長段階なので自然に二重になれるかもしれないこと、二重形成グッズには肌荒れなどのリスクがあることを教えてあげてください。

また、一重でもきれいな芸能人やモデルがいることも教えてあげてくださいね。

それでもどうしても二重になりたい!というのであれば、ナイトアイボーテを使ってみてあげるのも良いと思います。
一般的に売っているアイプチやまつげのリ、つけまのり…などに比べると、ナイトアイボーテには美容成分が入っているので肌に優しく使えます。

中には、無理やり間違った方法で二重まぶたになろうと必死になってしまう子もいます。
そうなると肌荒れや色素沈着などのトラブル、また目にも傷がついてしまう危険性も出てきます。

そうなってしまうよりは、ナイトアイボーテを使ったほうが安全。
でも、いくら肌に優しいと言われているナイトアイボーテでも、誰にでも肌荒れなどのリスクなく使えるとは限りません。
ですから、必ず親御さんの指導の元、使うようにしてくださいね。

一重や奥二重でもカワイイ有名人

一重でも可愛い有名人をピックアップしてみました。
参考にしてみてください。

●吉高由里子さん

(出典:http://solife-a.com/8160.html)

●鞘師里保さん

(出典:http://news-flash.jp/archives/923)

●スザンヌさん

(出典:http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/a/2/a2d72416.jpg)

●浅田真央さん

(出典:http://hanataing.seesaa.net/article/384265699.html?1388814074)

ナイトアイボーテを使わなくても子供は自然に二重になれるの?

実は、ママもパパも二重なのに赤ちゃんが一重…という事ってよくあるのです。

どちらかが、或いは二人とも整形やナイトアイボーテで二重にした…のかも?しれませんが、ママもパパも生まれつき二重、でも赤ちゃんが一重っていう事は多いのです。

赤ちゃんは殆ど一重?

自分達夫婦は二人とも二重なので、生まれてくる赤ちゃんもパッチリ二重なはず!と期待していたのに、実際に生まれてきた赤ちゃんが一重まぶただと、少しがっかりしてしまう人もいるかもしれません。

ですが、生まれたばかりの赤ちゃんは多くが一重です。
それは、本当は二重なのに、一重に見えている…という事が多いからです。

寝てばかりの体勢で過ごすことが多く、ぽっちゃり体型の赤ちゃんだと、顔もふっくら、まぶたもふっくらしていて一重に見えてしまうのです。

もちろん、生まれた直後から二重の赤ちゃんもいるのですが…。

二重になるのは生後何か月?

子供はどんどん体も大きくなりますし顔つきも変わってきます。
面影は残っていたとしても、生まれた時と同じ顔をしている大人はいません。

そして、体型が変わるように目の形も変わってきます。
でも、一重が二重になるのは何か月後か?というのは個人差があります。

●生後3カ月ごろから
体を動かすことが多くなってくる3ヶ月頃から、生まれたころは一重でも二重になってくる赤ちゃんが増えてきます。
ですが個人差がありますから、焦らず見守ってあげてくださいね。

●入園する頃から
幼稚園や保育園に入園する頃に、そういえばいつの間にか二重になっていた…という子もいますし、片方は二重に、片方は一重のままという子もいます。

●思春期の頃から
思春期ごろから成長ホルモンの分泌が活発になりますが、そのホルモン分泌と共に男の子も女の子も体格が変わり始めます。
その頃に二重になるという子もいます。

つまり、どのタイミングで二重になるか…は分かりません。

ですが、両親ともに生まれつきの二重であれば生まれてきた赤ちゃんも二重になる可能性がとても高いです。

小さなころに二重を作っても一重に戻る!

小さなころに肌荒れなどの心配をしながら一生懸命二重を作ったとしても、先ほども説明しましたが子供の顔つきは変わってきます。
なので、小さい頃に二重を作っても思春期を迎えるころには一重に戻ってしまうという事は十分あり得ることです。

本人の意思を尊重!言葉に注意

生まれた赤ちゃんが一重まぶただったからガッカリ。
一重まぶただからダメ。
などと、ご両親が決めつけないでください。
それは、自分の価値観を子供に押し付けていることになるのではないでしょうか?

ご両親が、「二重まぶただったら良かったのに」というような言葉を口に出したり、二重まぶたになるようにと無理やりマッサージをするなどすると、子供には大きなストレスになります。
そうなってしまうと子供らしい目の輝きが見られなくなってしまうかもしれません。
それは、親としてとても悲しいことです。

なので、子供が小さな頃は無理やり二重まぶたを作ることを考えるよりも、身体をたくさん動かして遊ばせ、楽しい経験や嬉しい体験をたくさんさせてあげてください。

そうすれば、いつも笑みが溢れている顔つきになりますし、子供らしく可愛らしい表情で毎日を過ごせると思います。

もし、子供が大きくなって思春期を迎え、一重まぶたがイヤだと相談して来たら、その時に一緒に考え、相談に乗り、親として助言をしてあげると良いと思います。

一重が良い!という子もいる

子供の目を二重にしてあげたい!という親の気持ちと、子供の気持ちは異なるかもしれません。

子供自信が自分の気持ちを言葉にできるようになると、「一重のままが良い!」、「奥二重のままで良い!」という子もいます。

実際、一重や奥二重でもカワイイ人はたくさんいますし、「和風美人」と羨ましがられる人もいます。
それに海外では、一重の日本人女性はとてもモテます。
これからの国際化社会では、一重であることがメリットになるかもしれません。

ですから、せめて自分の意思がはっきりするまで、二重にするかどうか、結論を待ってあげて欲しいと私は思います。

あとがき

いかがでしたか?

ナイトアイボーテは、赤ちゃんや小さな子供を押さえつけてまで使うものではありません。
肌に優しい成分とはいってもリスクはゼロではないですし、子供のまぶたは成長と共に変化し、自然に二重になることも多いです。

なので、生まれた赤ちゃんが一重まぶたか二重まぶたかという事にこだわらず、赤ちゃんをたくさん愛して、たくさんの笑顔を引き出してあげてください。

子供が成長し、どうしても二重になりたい!と言ったときに、ナイトアイボーテを使わせてあげるというのでも遅くないと思います。

⇒ナイトアイボーテの公式サイトはこちら