ナイトアイボーテを使っている方たちの悩みで多いのは「落とし方」。

ナイトアイボーテを使うと綺麗な二重のクセがつけれるので満足しているけれど、洗顔の時に綺麗に落ちないと、悩んでいる人は多いようです。
また、普通に洗顔すればスルッと落ちると思っていたけど、キレイに落とそうと思うと思ったより時間がかかってしまう、仕事や学校に遅れてしまいそう…と焦ってしまう人もいるみたいです。

確かに、朝忙しい時にナイトアイボーテを落とすのに時間がかかるのは困りますよね。

そこでこちらでは、ナイトアイボーテを洗顔でキレイに落とすコツをご紹介します。

ナイトアイボーテがキレイに落ちる「落とし方」をご紹介します!

ナイトアイボーテは接着力が抜群の「のり」なので、寝ている間にしっかりクセが付くというメリットがありますが、反面、落としにくいというデメリットも…。

でも、接着力が抜群だからこそ本物の二重が手に入るのです。
なので、ナイトアイボーテは、コツをつかんで上手に落としましょう♪

キレイに落とす落とし方のポイントは2つあります。

キレイに落ちる落とし方のポイント2つ

ポイント1:ぬるま湯を使って洗顔する

冷たい水で洗顔するよりも、ぬるま湯を使ったほうが「のり」がふやけます。
寒い時期は、お湯を使っているという人は多いと思うのですが、夏場になると水道水で洗うという人が多くなります。
そうすると、「のり」がふやけず、きれいに落ちません。
なので、夏場もぬるま湯を使うようにしてください。

●お湯を染み込ませたタオルは火傷の危険が…
お湯を染み込ませたタオルを洗顔前に目元に当てて、ナイトアイボーテをふやかすという方法もあります。
ですが、目元やまぶたや手よりも皮膚が薄くデリケートな部分。
それに熱いタオルを手で触った時よりも、まぶたに当てた時の方が「熱い!」と感じますよね。
なので、火傷の危険性もあるため、私個人的にはタオルを当ててふやかすよりも、洗顔でぬるま湯を使いふやかす方法をおすすめします。

ポイント2: アイメイクリムーバーを使う

ぬるま湯で洗顔すると、ナイトアイボーテが浮き上がってきます。
その状態で指でつまむと、「のり」が「スルッ」と剥がれるという場合はそれでOK。
ですが、簡単に剥がれないというときは、指や爪でこすらずにアイメイクリムーバーを使いましょう。

アイメイクを落とす時の要領で、アイメイクリムーバーとナイトアイボーテを指の腹でクルクルしてなじませ、コットンで優しく拭き取ります。
そうすれば、スルッとキレイに落とせますよ。

アイメイクリムーバーは、ドラッグストアなどで市販されているものを使えばOKです。
価格は600円~1000円くらいで売っていますよ。

アイメイクリムーバーをつかった後は、化粧水を染み込ませたコットンで目の周りを保湿してあげるとまぶたの肌荒れ予防にもなります。

ナイトアイボーテは使い方よりも落とし方が重要

ナイトアイボーテはアイプチを使ったことがある人なら、比較的簡単に使えると思います。
毎日使っていれば、最初は難しかった…という人でもできるようになりますよね。
ぱっちりした二重になりたいので、早く上手に使えるようになろう!と誰もが頑張って努力すると思います。

でも、落とし方…。

朝忙しい時に、ゆっくりナイトアイボーテを落とすというのがつい面倒になってしまい、指で強くこすったり、爪で剥がしたりしている人もいるかもしれません。

また、まぶたの皮膚は他の皮膚よりも薄く、デリケート。
ちょっとした刺激で赤くなってしまったり、皮がむけてしまったりというトラブルになりやすいです。

そんなまぶたの皮膚に、毎日ナイトアイボーテを落とす度に強い刺激を与えていたら、まぶたが無駄に伸びてしまったり、まぶたが茶色く色素沈着を起こし、悲しい結果になってしまうかも。

なので、何度も繰り返しになってしまいますが、ナイトアイボーテを落とす時はなるべくまぶたに負担がかからないようにしっかりふやかし、優しく、そーっと落とすようにしてください。

毎朝必ず落としましょう

ナイトアイボーテは夜使って朝落とすのが基本。
少しでも早く二重になりたい!と思うと、昼間も使う人いると思います。
その場合も、一旦オフしてから使うようにしてください。

前の日の夜着けたままのナイトアイボーテを剥がさずに1日着けたままにしておけば、まぶたへの負担がかかるのはもちろんのこと、接着力が1日中持たないですし、白くなって目立ち、見た目も悪いですよ。

時間に余裕をもって!

ナイトアイボーテを使い始める前までは朝は水だけで洗顔していたという人が、時間をかけてふやかしたり、アイメイクリムーバーを使ってから洗顔したりという事をするのは、ちょっと面倒臭いと思ってしまうかもしれません。

ですが、まぶたに負担をかけないためには、綺麗な目元を手に入れるために「正しい落とし方」は、とても重要なことです。

それに、時間をかけてナイトアイボーテを落とすとはいっても2~3分で十分落とせます。
せっかく肌に優しいナイトアイボーテを使っているのに、落とし方を間違えるとまぶたに負担をかけてしまいますから、そのくらいの時間の余裕は持ちたいですね。

もし、まぶたに肌荒れなどのトラブルが起きてしまったら、そのトラブルが改善するまでナイトアイボーテは使えなくなってしまい、二重になれるのも先の話になってしまいます。

なので、上手にオフしてスムーズに本物の二重を手に入れられるように、朝は眠くて少し大変かもしれませんが、頑張ってみてくださいね。

あとがき

いかがでしたか?

こちらではナイトアイボーテをきれいに落とす落とし方のコツについてご紹介しました。
コツのポイントは「ふやかす」ということ。

ふやかせば取れるので、少し早めに起きて時間を確保してくださいね。
なかなか取れない場合や急ぐ場合はぬるま湯の温度を少し高くしたり、アイメイクリムーバーを使うなどして対処しましょう。

ナイトアイボーテの接着力はすごく強いので、なかなか落ちないのは仕方がないことかも?
でも、落とし方のコツを掴めば、スルッと落とせますよ。

本物の二重が手に入る!というナイトアイボーテの効果をなるべく早く実感するためにも、まぶたの皮膚トラブルを起こさないように上手に使っていきましょう。

⇒ナイトアイボーテの公式サイトはこちら